TOMA100年企業創りコンサルタンツ株式会社

100年企業創りレポート

藤間秋男の100年企業創りレポート
vol.239 2018.04月号

2018.04.01 Sun

1.「後継者を一緒にお探しします。説得します。」

皆様の会社は社員がいて、お客様がいて、仕入先があって、地元にも社会にも貢献しているから存在しているのです。

私は、企業の目的はすべて永続企業を創ることだと思っています。

そのために、後継者は絶対に必要です。なぜならば社長はいつか死んでしますからです。

また、社長も後継者ができないと80歳になっても90歳になっても社長を引退できないし、M&Aか清算しなければなりません。

会社に魅力がなければM&Aもできませんし、借入金があったら清算しても返済があるので自宅売却や個人破産になってしまう。

後継者がいないと社長、社員、お客様、仕入先、地元、すべて不幸になります。

最近後継者の相談が多いです。最近の相談アドバイス事例

①社長70歳代子供43歳、金融機関勤務。50歳になったら戻るか考える。→社長を77歳までやらせる気か!説得して下さい。

②社長80歳子供40代、一度後継者にしたが独断行動が多く退職させた。自分も80歳代になったので戻ってきてもらうように説得してくれ。ダメであればMBO(社員持株会)考えたい。(80歳代で、本当にまにあわないかもしれない)

③(最悪のケース)社長70歳代子供も社員も継がない。借入金2億円、債務超過、損益赤字。M&Aもできない。いずれ会社清算して、借入金の支払できずに破産。

④社長65歳で、親族外の社長(45歳)に譲り、かい長になり、自分のやりたい仕事のみやっている。後継者もガンバリ業績をあげ続けています。(65歳でまだ社長できるけどスパッとバトンタッチ)

①~④の中でどれが一番幸せですか?④は実はTOMAグループの事例です。

カレーハウスCOCO壱番屋創業者宗次徳二への質問

「経営者としていちばんの幸せはなんでしたか?」

『安心して経営を任せられる、いい後継者に恵まれたことです』

藤間秋男は55歳の時に65歳で社長を譲ると宣言して、準備し3年前に『市原』というすばらしい後継者に恵まれ、昨年10月に社長・理事長をバトンタッチして会長になりました。

本当に死にものぐるいで、35年間社長やってきて今会長になって自分のやりたい仕事だけやれて本当に幸せです。

そんな後継者を一緒に探しませんか。藤間秋男がご相談にのります。

お気軽に、ご連絡お待ちしています。(後継者のいる方は幸せですよ。感謝してあげて下さい。)

 

2.人がすぐに辞める職場が犯す7つの大罪(岡本文宏『できる人材がすぐに辞めない職場のつくり方』商業界)

人手不足が言われていますが定着がよければ、さらに社風がよくなれば、業績もよくなりますよね。

①「ニーズが満たされていない。」前職の退職理由がカバーされているか。さらに、働くことによって「自分が成長できている」ことを実感しているか。

②「人間関係が良くない」同僚の陰口、上司がパワハラまがいを言う。職場にいる人たちが互いによく知らないまま仕事。(TOMAでは各人がプロフィールを紹介しています。)

③「会話がない」仕事外の雑談が適度に出ている。

④「相談できない」定着のよいところは月に1~2回経営者、上司が1対1で行う「個別ミーティング」。何でも話せる環境をつくる。

⑤「教育が足りない」十分に教育できていない新人を現場に配置してしまう。

⑥「関心がない」ちょっとしたことで良いので積極的に話しかける。普段の仕事ぶりを見てフィードバックして、あなたのことを気にかけてします。と態度であらわす。

⑦「将来が見えない」上司がとても幸せそうにしていないと、不安になります。上司が生き生きしていたらやる気になります。

 

3.金メダリストの金言に学ぶ。「臥龍エンジョイクラブ」会報誌メルマガ「感動経営のマジック」

冬季オリンピック我々に勇気と活力をくれました。

このオリンピックで得たものは何ですか?

①羽生選手「幸せを掴んだ。この日のために、たくさんの幸せを手放してきたから――――」

②小平選手「五輪を迎えたとき、試しておけばよかったということがないようにしたい。そう思い続けた4年間でした。そのすべてが報われた日です。

①、②の共通は「後悔ゼロ、言い訳ゼロでゴールインしたい」という想いです。金言とは覚悟の日々を重ねたから生まれる。

 

4.「魅力ある人に」(フレッシュ(タヒサケの社内報)タニサケ2018年3月号 松岡浩)

多くの人から「また会いたい」、明るく楽しい雰囲気が漂っていますので、周りの人たちをよい方向に感化させ、自らも成長していきます。

①「サービス精神旺盛」-サービスして相手を喜ばせ自分も喜ぶ。

②「陽性人間」-陽気、上機嫌、笑顔と大きな声で「あいさつ」常に「明るく楽しい」を心掛ける。

③「優しい人」困っている人を助け優しく元気づける。

④「芯の強い人」-ぶれなく。その人についていこうと思わせる。

⑤「手抜きをしない」一所懸命。

⑥「危機(ピンチ)にも動ぜず」楽天的に心を切り替える。

⑦「即行」-すぐ実行。

⑧「事前準備を充分にする」

⑨「ハガキの活用」62円(ハガキ)で元気づける。

⑩「信用」約束は必ず守る。約束10分前に待つ。

⑪「温顔無敵」優しくおだやかで、温かい顔を心がける。

 

5.『天が味方する引き寄せの法則』(斎藤一人 柴村恵美子 PHP研究所)

人間には3つのタイプ

 ⓐいつも上機嫌 ⓑ中機嫌 ©いつも不機嫌

    ⇓

上機嫌でいるコツ

㋑大きな声で「ありがとうございます」

㋺天国言葉(ついてる、うれしい、楽しい)

㋩他人の趣味を聞く。

㋥相手をほめる。

㋭とにかくいつも「楽しいこと」を考えて行動すること。

 ⇒結果、人が集まってきます。(藤間は、毎日ワクワク楽しいことを考えています。)

 

6.即断即決が成功には不可欠だ。優柔不断では成功はおぼつかない(『夢をかなえる習慣』アンソニー、ディスカバー、トゥエンティワン、バーグランド)

たとえば、レストランで注文するとき、メニュー見て即断即決できていますか?

重要な事柄はどんどん増えていきますから、かたっぱしから処理していかなければなりません。

それができないなら仕事の山を抱えてバタバタすることになります。

「時間が足りない」といつも嘆いている人は、「決定先のばし症候群」にかかっている可能性があります。

日ごろ簡単な事柄を即断即決する習慣を身につけ、要な事柄でも即断即決できるように直観力と判断力を養いましょう。

藤間は、即断即決できたから失敗もありましたが、TOMAの今があると思います。

 

7.「理念と経営」の勉強会700回超えました(2018年1月号 コスモ教育出版)

仕事」には“喜怒哀楽”もあり、あらゆる人間の生き方が詰まっている。

②人は「仕事」で磨かれ、「読書」で磨かれ、「人」で磨かれる。これで心を鍛えられる。

③仕事は国のため、社会のため、人々のためにやりなさい。必ず長期的に利益はついてくる。

(①~③「理念と経営」 2018年1月号巻頭対談より 前伊藤忠商事株式会社 取締役会長 丹羽 宇一郎 氏 × 宗教学者 山折 哲雄 氏)

④伝統50対革新50で革新を起こす。

⑤リーダーの管理能力は鉢植えを見えればわかる。

(④~⑤株式会社箔一 取締役会長 浅野 邦子 氏)

⑥本当に困っていることの答えは現場にある。

⑦取引先を親類にせよ。

(⑥~⑦株式会社基陽 代表取締役社長 藤田 尊子 氏・常務取締役 山下 典子 氏)

⑧逆境の中にこそ夢がある。

⑨安易な仕事をする幹部には声を荒げて叱った。(松下幸之助)

⑩現場も経営感覚を磨く努力をしなければならない。

(⑧~⑩日創研グループ代表 田舞徳太郎 氏)